☆ わくわく働くひとを応援する産業医のブログ ☆

わくわく働く社会を創る。そう決めて起業しました。社内ヘルスケアだけでなく人事総務の領域全般、医療や病院管理とお話しましょう。

働き方

医師がオススメする歯医者の選び方5つのポイント

おはようございます。 私は定期的に歯科に行っていますが、それも4年前から。歯医者って本当に痛くて、ぶっきらぼうで、胡散臭くて、中々信頼できるところがなかったので、それまで10年以上も行っていませんでした。 でも運命的に出会うってあるんですよね〜…

ビールの売り子「トップセールス」と「新人」の3つの大きな違い

おはようございます。 昨日、ある番組で楽天のビールの売り子の違いを放送していました。トップセールスの子と新人の子の違いについてやっていました。本当に感動するくらいトップセールスの売り子が凄いんです。 昨日やっていたのは、仙台にあるコボスタ球…

営業もナンパも外来も結局は同じ。人を動かすのは「納得感」。

おはようございます! GW中どのようにお過ごしでしょうか?私は、ジム通いを今年から初めて、ぶよった身体を引き締めようと思っています。「心身ともに」コンディションが良い状態こそ、もっともパフォーマンス発揮できるものです。 今日は、人を動かす(行…

病院経営で大切なもの。ひとを大切にすること。笑

おはようございます! 3連続ブログ更新でアタマがハイになっていますが、皆さんどんな週末をお過ごしでしょうか? さて今日はこの2日間続いているKBSでの講演会のスライドを用いて情報を共有しています。今までは「働き方」×「ヘルスケア」だったのにすみ…

病院経営を知りたいなら、まずは取り囲む環境を見てみましょう

おはようございます! 毎週土曜日は、楽しい診療の日です。具合の悪くなっていないかいつもどきどきしながら患者さんとお話する時間がなんとも心地よいのです。 さて今日は昨日に引き続き、病院経営のことちょこっとお話します。本日のテーマは、「病院を取…

病院経営の特徴を3つあげなさいと言われたら…わたしはこう答えます。

最近は、充実した日々を送っていますでしょうか? 週3本はブログの記事を書こうと思っていましたが、とうとう4月にして断念か!? いやいや頑張ります。今日から3連続。笑 今日は先日母校のKBSで田中滋先生のヘルスケアマネジメントという授業の中で、講…

感情のコントロールをしたいとそのひとは産業医面談を依頼した

おはようございます! 今日は皆様は、どんな土曜日を過ごされるのでしょうか? やっぱり4月に入ってどの会社も新入職者のオリエンテーションや職場の環境変化でてんやわんやですね。GW後には落ち着くと良いですね。 今日は、そんな中で産業医面談を行ったひ…

【困った社員】境界性パーソナリティ障害とは??(その2)

おはようございます! 前回は、【困った社員】パーソナリティ障害についてお話しました。今回は、10種類もあるものの中から、会社で特に困る「境界性パーソナリティ障害」についてお話しましょう。 境界性パーソナリティ障害は、リストカット <a href="http://wakuwaku-work.hatenablog.com/entry/wristcut1" data-mce-href="http://wakuwaku-work.hatenablog.com/entry/wristcut1">【前半】もし</a>…

【社会不安障害】周りは自分が思っているよりも気にしていない

おはようございます! 昨日夕方に書いたブログ「あなたが思っているよりあなたは素晴らしい!」に似ていますが、今日は続けて心理学の認知を考える際に出てくる「The Spotlight effect」を考えながら、社会不安障害(SAD)について少し学びましょう〜。 あな…

「その働き方」が間違っているんです!

おはようございます。 今日は、「働き方」についてお話します。わたしは、ホントに多くの働く世代と面談を繰り返してきましたが、やっぱり行き着くところは「働き方」なんですよね。 誰もどんな働き方が良いのか教えてもらっていないことも事実です。ソフト…

ロンブー淳も使ってた!「凄い」連発で会話力がハンパない

おはようございます!今日のテーマは、医療系ではなく、やっぱり「会話力アップ」系にします。さあ1週間のスタートですね!今日の「技」を盗んで今週もわくわくして頂ければと思います。

「握手」を会話の終わりに入れて満足度マックス!

おはようございます。 今日は、以前から質問の合った「握手 Handshakings」のやり方やその効果についてお話します。 握手は、何も海外のビジネスの世界だけではなく、あらゆるところに使える「相手の満足度を非常に高める」簡単にできるツールなのです。 是…

ひとと話する能力を飛躍的に高める3つの方法

おはようございます。 今日は、わたしが医師として培ってきた「面談能力」を飛躍的に高める方法を教えます。 誰でも目的のあるコミュニケーションをしないといけない場面はあるかと思います。 たとえば、インタビューや面接という場面です。 みなさんは、ど…

頭のワルイわたしでも3倍の情報処理能力で対抗する方法

おはようございます!!! 最近は、仕事がわくわくし過ぎて、たまりません。 わたしは、医学部時代から医学書を洋書で、論文もバンバン読んでいて、スーパー激務と言われた沖縄県立中部病院の研修医時代も白衣の胸ポケットに論文を幾つか折りたたんで入れて…

仕事の仕方が分からない社員たち…

今日は、産業医の面談をしている際に、わたしが感じる仕事の仕方が根本的にわかっていない結果、成果が全くでない社員の考え方について話しします。 もはや結果というよりは、完全にローパフォーマーで仕事ができないという社員です。 だからどこの部署から…

花粉症はパフォーマンスを25%下げる!えっ?

みなさま、いよいよ花粉症のシーズンになってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? 今年は花粉が多いと聞いています。 共和キリンの「花粉症ナビ」には花粉症のことが盛りだくさん。 NTTドコモも協力して下記のような花粉予報をしているようです。 厚生労…

失敗しない究極の行動とは…良い習慣をもつことだ

成功することと失敗しないことの違い 私は、心療内科の現場で本当に多くのひとと向き合ってきました。 4年間で延べ約2万人。 1日50−70名の患者さんとお話するんです。 その多くは、人生相談です。 この人生相談がストーリーのように変な言い方ですが…

巨大マグロの番組から見る結果を残すひとの特徴

巨大マグロは、いちかばちかの博打のようなもの!? 昨日、娘と一緒に大間の巨大マグロ漁師のドキュメンタリーを見ていたときに気がついたんです。そう、”例の”巨大マグロ漁師にフォーカスした番組です。 別次元のはなしのようで、なんだかんだで見てしまう…